お知らせ

助成金情報一覧

助成金情報
2021年11月 4日 (市民活動プラザ) さわやか福祉財団 2021年度『連合・愛のカンパ』助成【2021/11/30(火)必着】
概要 当助成事業では、地域の住民主体による生活支援等の助け合い団体立ち上げや新規事業開始を支援します...
募集締切日:2021年11月30日
助成金情報
2021年10月27日 (市民活動プラザ) キユーピーみらいたまご財団 2022年度助成事業 助成プログラムB「新型コロナ禍対応特別助成金」【2021/11/1(月)~11/30(火)正午締切】
概要 当プログラムでは、コロナ禍を受け、生活困窮に陥っている子どもたちをささえようとしている子どもの...
募集締切日:2021年11月30日
助成金情報
2021年10月27日 (市民活動プラザ) キユーピーみらいたまご財団 2022年度助成事業 助成プログラムB「スタートアップ助成」【2021/11/1(月)~11/30(火)正午締切】
概要 当プログラムでは、子どもの心と身体の成長そして自立の支援を行うため、地域における共食や食周りの...
募集締切日:2021年11月30日
助成金情報
2021年10月27日 (市民活動プラザ) キユーピーみらいたまご財団 2022年度助成事業 助成プログラムB「食を通じた居場所づくり支援」【2021/11/1(月)~11/30(火)正午締切】
概要 当プログラムでは、子どもの心と身体の成長そして自立の支援を行うため、地域における共食や食周りの...
募集締切日:2021年11月30日
助成金情報
2021年10月21日 (市民活動プラザ) 住民主体による地域共生事業の推進方策アイデア募集【2021/11/30(火)締切】
概要 公益財団法人さわやか福祉財団では、多様な皆様からのアイデアを募集します。 応募資格 どなたでも...
募集締切日:2021年11月30日
助成金情報
2021年10月13日 (市民活動プラザ) 子どもゆめ基金 令和4年度一次募集 子どもを対象とする体験活動や読書活動【2021/11/30(火)17:00電子申請締切】
概要 当助成事業では、子どもの健全な育成を図ることを目的として、子どもを対象とする体験活動や読書活動...
募集締切日:2021年11月30日
助成金情報
2021年8月11日 (市民活動プラザ) 三菱UFJ信託地域文化財団 2022年度助成【2021/11/30(火)消印有効】
概要 当助成事業では、地域文化の振興に資する音楽・美術・演劇・伝統芸能の各分野の活動に対し助成を行い...
募集締切日:2021年11月30日
助成金情報
2021年8月24日 (市民活動プラザ) 朝日新聞文化財団 芸術活動助成(2022年度実施事業)【2021/11/28(日)必着】
概要 当財団では、文化、芸術等の発展、向上に寄与することを目的とし、音楽会、美術展覧会等の事業に対し...
募集締切日:2021年11月28日
助成金情報
2021年10月 8日 (市民活動プラザ) 第2回 九州ろうきん「NPO継続助成」【2021/10/11(月)~11/26(金)消印有効】
概要 当助成事業では、「ろうきん」の理念である「人々が喜びをもって共生できる社会の実現に寄与すること...
募集締切日:2021年11月26日
助成金情報
2021年10月 8日 (市民活動プラザ) 第18回 九州ろうきん「NPO助成」【2021/10/11(月)~11/26(金)消印有効】
概要 当助成事業では、「ろうきん」の理念である「人々が喜びをもって共生できる社会の実現に寄与すること...
募集締切日:2021年11月26日
前へ 68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78

施設利用カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
12-17 佐賀市国際課 
402会議室(4階小)
09-11 日本イーライリリー株式会社
12-17 佐賀市国際課
18-20 百合の木の会 
701会議室(7階小)
09-17 株式会社ドラッグストアモリ
19-20 NA佐賀  
702会議室(7階小)
09-12 子育て支援グループ「おたすけママ」
12-16 ナラノンファミリーグループ
16-18 佐賀県理容組合  
703会議室(7階中)
13-17 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン  
704会議室(7階中)
14-17 佐賀いのちを大切にする会 
705会議室(7階中)
12-16 RYOFUBASE審査会 

アクセスマップ