佐賀市市民活動プラザ「交流事業」開催予定・実績一覧

佐賀市市民活動プラザ「交流事業」開催予定・実績一覧

1.png

佐賀市市民活動プラザでは、様々な人の「つながり」を作る交流事業を行っています。専門分野で活躍されている市民活動団体や、企業、地域活動団体などをお招きし、多様な価値観が集まり交流をしています。オンライン受講やWEBでの動画視聴も可能です。皆さんの活動を広げるきっかけにしてください。


開催予定

準備中です。


2024年度開催実績

障がいのある立場から描く、誰もが笑顔で暮らせるまちづくり

令和6年度交流ゼミナール第1回 _ページ_1aa.png

「環境教育で未来を育む」〜持続可能な社会のために私たちができること〜

R06交流ゼミナール第2回_Cover_1280.png

  • 日時:2024年9月21日(土)13:30~15:00(ハイブリッド開催)
  • 講師:松本 力輝 代表(えこいく(佐賀環境フォーラム環境教育班)
  • 動画:https://youtu.be/Pr3IbmP4l8Q

お部屋を借りることが 難しい人への支援活動 ~住まいを失う不安から救う~

R06交流ゼミナール第3回_ページ_1aa.png

かたりあいのちから ~困ったとき・苦しい時にも、かたりあう時間を~

R06交流ゼミ第4回カチPICA・しょうりゅうのつどい _小_ページ_1aa.png

  • 日時:2024年12月7日(土)13:30~15:00(ハイブリッド開催)
  • 講師:宮田 慶彦 代表(かちPICA
       龍 文恵 代表(しょうりゅうのつどい)
  • 動画:限定公開につき、お問い合わせください

発達障がい児(者)やその家族に寄添う美容室~自閉症の息子と歩んだ20年、共に生きる社会を目指して~

R06交流ゼミナール第5回セルフ _ページ_1 - コピー.png

 

つながる交流会「つながるチカラで、佐賀をもっと安全に~南海トラフ大地震が迫る今、私たちにできること~」

HP用バナー.png

  • 日時:令和7年2月22日(土) 13:30~16:00(ハイブリッド開催)
  • 講談者:溝上 良雄 代表(佐賀県防災士会
        根木 佳織 代表理事(公益社団法人 Civic Force)
        江口 康成 さん(一般社団法人 日本カーシェアリング協会 九州支部)
  • 詳細:https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/034908.html

 

さがのわ交流会「 肥前佐賀の心をつなぐ、街の再生!~歴史と文化を活かし、持続可能な街づくりへ~」

R06さがのわ交流会_ポスター画像.jpg

  • 日時:令和7年3月22日(土) 13:30~16:30(ハイブリッド開催)
  • 発表者:庄野雄輔 氏(NPO法人まちづくり機構ユマニテさが)
        江島文 代表(NPO法人地域文化財研究室まちのつぎて)
        福島史也 氏(㈱EWMファクトリー)
  • 司会者:鈴木宣雄 会員(佐賀ファシリテーション・カフェ)
  • 詳細:https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/034908.html
  • 2023年度開催実績

    学生ボランティアの社会貢献~献血で結ぶ学生と社会の絆~

    交流ゼミナール第1回 チラシaa.jpg

    『フードロス0へ』~捨てられる食品の削減と循環型社会を目指して~

    交流ゼミナール第2回FacebookイベントCover.gif



    医療的ケア児者の笑顔と共に~地域での健やかな成長を願って~

    交流ゼミナール第3回_チラし_SAGA×CONNECT_ページ_1aa.png

    外国にルーツを持つ子どもたちのこと、考えてみませんか?

    交流ゼミナール第4回_外国にルーツを持つ子どもたち_ページ_1aa.png

    • 日時:2024年1月13日(土)13:30~15:00(ハイブリッド開催)
    • 講師:松下 一世 代表(佐賀県外国にルーツを持つ生徒交流を支援する会
    • 動画:限定公開


    犯罪被害者等現状と求められる支援~犯罪被害者の声に耳を傾け、寄り添う~

    交流ゼミナール第5回チラシ _被害者ネットワーク_Part1aa.jpg

    つながる交流会「市民活動を活性化させる人材育成とは」

    R05つながる交流会_チラシ・ポスターaa.jpg

    • 日時:2024年3月2日(土)13:30~16:30(ハイブリッド開催)
    • 講師:秋山 広子 理事長(NPO法人佐賀子育て応援団 ココロ
    • 動画:


    さがのわ交流会「近郊の地域活性化~つながる力で未来を創る~」

    R05さがのわ交流会_ポスターaa.jpg

    • 日時:2024年3月30日(土)13:30~16:30(ハイブリッド開催)
    • 講談者:松崎 逸夫 理事長(NPO法人 かわかみ・絆の会
          佐藤 由紀子 広報(㈱ バイオテックス)
          江島 正樹 代表(さがのぎ)
    • 司会:鈴木 宣雄 副代表理事(NPO法人佐賀県CSO推進機構)
    • 動画:https://www.youtube.com/watch?v=U1AqMG6jakk




    2022年度開催実績

    '被災地のトイレ問題'への備え~快便は命を救う~

    第1回交流ゼミナール_案内FBイベント_防災トイレ.png

    認知症の人と家族の支援~誰もがいつかは通る道~

    第2回交流ゼミナール_案内チラシ_認知症aa.png



    がんと向き合うSAGA~がん対策NPOの団体代表が語る~

    第3回交流ゼミナール_案内チラシ_ガン_プレブスサポート_HP掲示用.jpg

    • 日時:2022年11月12日(土)13:30~15:30(ハイブリッド開催)
    • 講師:吉野 徳親 理事長(NPO法人佐賀県支部クレブスサポート
         荒川 国子 理事長(NPO法人がん患者さんに帽子とウィッグを提供する会)
    • 動画:https://www.facebook.com/tsunasaga.plaza/videos/849889656058610


    男の産休・育休、そして介護休暇

    第4回交流ゼミナール_案内チラシ_男女共同参画aa.jpg

    佐賀から、そして全国で、いじめ撲滅~いじめ、絶対ダメ!~

    第5回交流ゼミナール_案内チラシ_いじめaa.png

    つながる交流会「市民活動団体の事業継承は?」

    11つながる交流会_広報チラシ_R04年度_20230218aa.jpg

    さがのわ交流会「若者の定住・定着を考える!?」

    さがのわ交流会_広報チラシ_R04年度_20230318_表裏_ページ_1aa.png

    • 日時:2023年3月18日(土)13:30~16:30(ハイブリッド開催)
    • 講談者:法村 孝樹 代表取締役(朝日テクノ株式会社
          塚原 功 代表理事(NPO法人空家・空地活用サポートSAGA)
          牛島 清豪 代表取締役(株式会社ローカルメディアラボ)
          鳥越 正洋 代表(Green-Nexus)
    • 動画:https://youtu.be/0wYMFuUxUZ0

施設利用カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
09-18 佐賀県商工会連合会
18-21 佐賀商工会議所青年部 
402会議室(4階小)
15-17 介護施設ほうむグループ 
701会議室(7階小)
10-12 R3プラス
15-17 NPO法人ただいま
19-21 佐賀県サイクリング協会 
702会議室(7階小)
18-21 NPO法人日本FP協会佐賀支部 
703会議室(7階中)
18-22 佐賀ファシリテーション・カフェ 
704会議室(7階中)
18-22 佐賀ファシリテーション・カフェ 
705会議室(7階中)
16-19 表千家同門会佐賀支部 

アクセスマップ