お知らせ

公益財団法人トヨタ財団「2024年度国際助成プログラム」【募集期間:2024/6/1(土)】

2024年5月 6日

概要

国際助成プログラムは「アジアの共通課題と相互交流 -学びあいから共感へ-」をテーマとしています。助成対象国・地域は、日本を含む東アジア、東南アジア、南アジアです。本プログラムは、アジアの共通課題の解決に取り組む人々同士が互いに交流し学びあうことを通じて新たな視点を獲得し、次世代が担う未来の可能性を広げていくことを目的とします。

募集要項はこちら

助成対象事業

下記のキーワードに合致する、アジアの共通課題に取り組むプロジェクトを募集します。

・ 国際性:対象国・地域から2国・地域以上に共通する課題を設定、各国・地域でそれぞれに活動するメンバーが対等に参画する。

・ 越境性:チームは複数セクターで構成され、既存の取り組みの調査・分析に加え、課題解決に資する実践的な活動を行う。

・ 双方向性:活動には、現場(現地の支援者、当事者、地域住民など)同士の交流を組み込み、相互の学びあいを実現する。

・ 先見性:社会が将来的に直面する可能性が高い重要課題について洞察し、従来の枠組みを超えた多様な関係者との積極的な学びあいを通じ、将来の発展につながる新しい視座の獲得をめざす。


助成対象団体

複数の対象国・地域に拠点を置き、当該課題解決に対する実績・知見を持つ実践者、研究者、クリエイター、政策担当者、メディア関係者等、適切かつ多様なメンバーによって構成されるチーム


助成額

1年間プロジェクト:上限500万円/件
2年間プロジェクト:上限1000万円/件


助成対象期間

1年間(2024年11月1日~2025年10月31日)
または
2年間(2024年11月1日~2026年10月31日)


応募期間

2024年4月1日(月)から6月1日(土)

応募方法

トヨタ財団ウェブサイト(https://www.toyotafound.or.jp/grant/international/)より応募登録(エントリー)を行い、基本情報を入力し、企画書をダウンロードして必要な情報をご記入の上アップロード(提出)してください。 

お問い合わせ
公益財団法人 トヨタ財団 国際助成プログラム担当
連絡先:Tel: 03-3344-1701
E-mail:asianneighbors@toyotafound.or.jp  ※在宅勤務併用中につき、電話でのお問い合わせに対応できない場合があります。 ご連絡はできる限りEメールでお願いいたします。

施設利用カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
15-18 株式会社 めでるグループ 
402会議室(4階小)
09-12 佐賀市華道会 
701会議室(7階小)
10-16 カウンセリング研究会in佐賀 
702会議室(7階小)
09-12 佐賀市退職校長会
13-16 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会九州支部佐賀地域 
703会議室(7階中)
09-12 株式会社ワイズ企画
13-18 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会 
704会議室(7階中)
09-11 (株)DIM GROUP 
705会議室(7階中)
13-16 りんどうの会 

アクセスマップ