お知らせ

令和5年度 花博記念協会助成金≪活動・行催事≫【2022/9/9(金)当日消印有効】

2022年8月 5日

概要

当協会では、潤いのある豊かな社会の創造に寄与することを目的に、「自然と人間の共生」という理念の継承・普及活動につながる調査研究や活動・行催事並びに災害復興活動を支援します。

助成対象事業

令和5年4月1日~令和6年2月28日までに原則国内で実施される、国際花と緑の博覧会の「自然と人間との共生」という理念の継承発展または普及啓発に資する事業で、「花と緑」に関連する広汎な分野において、化学技術または発展または交流に寄与する以下のようなもの

活動
  • 植物や鳥、昆虫などの生き物の保全、育成
  • 市民による花と緑の地域づくりに関して、全国的に好例となるようなもの
  • 上記分野において災害復興支援に関わるもの
行催事
  • 花と緑の効果的な普及啓発につながるイベント
  • 自然環境の保全、育成に関するセミナー、シンポジウム、事業の成果に関する出版など

助成対象主体

日本国内に活動の場を有し、上記「助成対象事業」に係る実績があり、公益に資する非営利の団体

助成金額

1件あたり上限50万円
助成率:3/4以内

応募締切

令和4年9月9日(金)当日消印有効

応募方法

HPより「応募用紙」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、その他提出書類とともにご郵送ください。

応募・問い合わせ先
公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 企画事業部企画事業部
https://www.expo-cosmos.or.jp/main/zyosei/invitation_05.html
連絡先:TEL 06-6915-4516/FAX 06-6915-4524
E-mail:clover@expo-cosmos.or.jp
送付先:〒538-0036
大阪市鶴見区緑地公園2-136

施設利用カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

7F小会議室(7-B)
09-17 学校法人角川ドワンゴ学園 
7F小会議室(7-C)
10-12 俳人協会佐賀県支部
12-16 ナラノンファミリーグループ 
7F中会議室(7-E)
13-16 かちPICA 
7F中会議室(7-F)
13-19 株式会社キャンドゥ
19-21 NA佐賀 

アクセスマップ