お知らせ

自然保護助成基金 第7期 協力型助成 国際的プログラムに関する助成【2022/1/5(水)必着】

2021年12月17日

概要

当助成事業では、自然環境を保全すると同時に賢明な利用を行うことを目指した国際的プログラムの登録地、認定・認証箇所において、プログラムの趣旨に賛同して行われている国内の自然環境保全を目指した活動等、及びこれらの国際プログラムへの登録、認定、認証を目指す団体の活動を支援します。

助成対象事業

助成金交付(2022年4月予定)から1年間で下記「対象プログラム」において実施される以下のようなもの

<対象プログラム>
  • 世界自然遺産
  • ユネスコ「人間と生物圏計画」の生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)
  • 世界ジオパーク/日本ジオパーク
  • ラムサール条約登録湿地
  • 世界農業遺産/日本農業遺産
  • その他、これらに準じた国際的な自然環境保全を目的としたもの
A.対象プログラムに登録・認定・認証済み
  • 保全対象の自然環境に係る調査・研究
  • 自然保護活動、普及・啓発活動
  • 全国的ネットワークの推進、強化による自然環境を保全する仕組みの構築
B.対象プログラムへ登録・認定・認証希望、予定
  • 登録、認定、認証の障害となっている自然保護問題の解決
  • 管理団体・ネットワーク組織の立ち上げ
  • 登録、認定、認証のための普及啓発

助成対象主体

上記「対象プログラム」に登録・認定・認証済み、または登録、認定、認証を目指す地域の団体

助成内容

1件あたり上限100万円

応募締切

2022年1月5日(水)必着

応募方法

HPより所定の申請書類をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、メールにてご送付ください。

応募・問い合わせ先
公益財団法人自然保護助成基金(担当:板垣)
https://www.pronaturajapan.com/foundation/teikei/teikei_category.html
連絡先:TEL 03-5454-1789
E-mail:office@pronaturajapan.com

施設利用カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

4F小会議室(4-A)
09-13 (一社)佐賀県聴覚障害者協会 青年部
 
4F大会議室(4-G)
09-13 (一社)佐賀県聴覚障害者協会 青年部
13-17 佐賀県ママさんバレーボール連盟 
7F小会議室(7-B)
09-13 株式会社日本海洋資格センター  
7F小会議室(7-C)
09-13 株式会社日本海洋資格センター
14-17 NPO法人 生活の発見会 
7F中会議室(7-D)
10-17 SAGA IT Community Day 2025 
7F中会議室(7-E)
10-17 SAGA IT Community Day 2025 
7F中会議室(7-F)
10-17 SAGA IT Community Day 2025 

アクセスマップ