お知らせ

平成31年度 知的交流会議助成【12月3日(月)必着】

2018年9月23日

趣旨

当助成事業では、日本と諸外国との相互理解の促進とより緊密な関係の構築、世界の知的交流の推進を目的とした知的共同事業に対し、経費の一部を助成します。

助成対象主体

国内及び海外の非営利団体(※)

※ASEAN10か国と米国に所在する団体は除く

助成対象事業

2019年4月1日~2020年3月31日に実施する、国際会議、シンポジウム、セミナー、ワークショップ等で、日本と諸外国との共通課題(※1)をテーマとする対話事業(※2)

以下については、他助成事業を参照のこと

芸術家、日本文化諸分野の専門家が海外に渡航し、舞台公演、講演、デモンストレーション、ワークショップ等を実施する文化芸術事業⇒「海外派遣助成」

ASEAN10か国を対象とする知的交流事業⇒「アジア・文化創造協働助成」

米国を対象とした政策指向型の知的対話や共同研究事業⇒「日米交流助成」

※1 地球的課題や地域の重要課題を含む

※2 日本からの出席者による講演、発表等が見込まれるものに限る

助成額

1件あたりの上限なし

(過年度実績:1件あたり200万円前後)

申請締切

2018年12月3日(月)必着

申請方法

HPより所定の申請書類をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、日本国内に所在する団体は「国際交流基金 日本研究・知的交流部」へ、海外に所在する団体は「所在国の国際交流基金海外拠点または最寄りの日本国大使館・総領事館等の在外公館」へ、郵便または宅配便でご提出ください。

問い合わせ先
独立行政法人国際交流基金 日本研究・知的交流部
http://www.jpf.go.jp/j/program/intel.html
連絡先:TEL 03-5369-6069/FAX 03-5369-6041
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目4番1号
※海外に所在する団体は、所在する国の国際交流基金海外拠点または最寄りの日本国大使館・総領事館等の在外公館へお問い合わせください

施設利用カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
11-13 ニューライフ佐賀Ⅱ管理組合 
402会議室(4階小)
11-12 松原マンション管理組合 
701会議室(7階小)
10-12 R3プラス 
702会議室(7階小)
10-12 四班会 
703会議室(7階中)
09-18 株式会社エイジェック 
704会議室(7階中)
10-13 戸塚刺しゅう 

アクセスマップ