お知らせ

平成28年度 公益目的支出計画に基づく支援・助成事業募集【3/31締切】

2016年3月15日

■対象団体
 九州の各地域において、社会資本の整備・利用に関する広報・啓発などの活動や河川・道路等の愛護活動、環境学習による人材育成、地域活性化及び防災活動等をボランティアの精神で取り組む団体等


■対象活動
 各活動内容等については、平成26年度に支援を行いました事業の事例を、当協会ホームページの公益事業ページに掲載していますので参考にして選択して下さい。 
(1) 社会資本整備に関する広報活動支援
社会資本整備・利用等に関する広報活動等支援事業
地域にとって重要な河川や道路等の社会資本の整備や利用等に関するイベントやフォーラム等を開催し啓蒙・啓発などの広報を行う活動への支援を行います。
  
(2) 地域活性化等支援
1) 河川・道路に関する活動を通じた地域活性化活動支援事業
 重要な河川や道路を舞台に、または活用して行う地域おこし等の活動への支援を行います。
2) 環境(体験)学習による人材育成活動等支援事業
 重要な河川や道路を教材に小中学生等を対象とした環境学習や地域の環境保全活動への支援を行います。
3) 河川・道路等の愛護活動支援事業
 九州風景街道のルートの年間活動計画に基づき申請により支援を行います。

(3) 防災活動等支援
1) 地域防災活動等支援事業
 主として市民団体等が行う地震や河川水害時等のボランティア活動及び防災・減災活動への支援を行います。
*重要な河川や道路とは、河川は一級河川、道路は一般国道を想定しています。
*支援を希望される事業を1つ選択して下さい。(複数は不可)
 ※詳細はHP参照


■助成金の額
 1件あたりの上限額: 300,000円


■応募方法
 公益事業支援事業(助成)申請書に必要事項を明記し、関係書類を添付して当会宛てに封書で郵送 ※EメールやFAXによる応募は受け付けません


■応募締切
 平成28年3月31日(木)

送付・問合せ先
社団法人 九州建設弘済会 企画部
http://www.qscpua.or.jp/
連絡先:TEL:092-481-3781(代表) TEL:092-476-5680(直通) FAX:092-481-3785
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル4F

施設利用カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
09-13 ふれあいサロンかたらんね・さが
15-19 ディライツホーム株式会社  
701会議室(7階小)
10-16 佐賀県弓道連盟  
702会議室(7階小)
13-17 佐賀県華道連合会
19-22 フレル株式会社 
703会議室(7階中)
09-18 株式会社エイジェック  
704会議室(7階中)
10-13 フランス刺しゅう
18-22 フレル株式会社 
705会議室(7階中)
13-18 有限会社 岩永
19-21 NA佐賀  

アクセスマップ