お知らせ

平成26年度"食と農"絆の輪活動支援事業 募集【4/25締切】

2014年4月 3日

 県では、"食と農"(消費者と生産者、消費地と生産地、都市と農村)の絆づくりをさらに進めるため、消費者・農業者グループやCSO(市民社会組織)等が実施する、「食農学習」「地産地消」「都市農村交流」の取組相互の連携の推進する"食と農"絆の輪活動に対して補助を行います。
あなたの団体、グループでも補助金を活用して"食と農"絆の輪活動を行ってみませんか。

■補助対象者
佐賀県内に事務局があり、農業者、消費者等5名以上で組織され県内で活動している2つ以上のグループの共同体とします。
なお、"食と農"の絆の輪活動を行うことを目的として、新たに立ち上げたグループ(設立から1年以内)は単独でも申請可能です。

■対象事業

(1) "食と農"の絆の輪活動における研究会、研修会等の開催。
(専門アドバイザーの招聘や先進事例調査に係る費用も対象とします。)(2) "食と農"の絆の輪活動のための組織づくりや人材育成等。
(3) "食と農"の絆の輪活動におけるイベント等の開催。
(4) "食と農"の絆の輪活動に関するニーズ調査。

※"食と農"の絆の輪活動は、「食農学習」「地産地消」「都市農村交流」の取組を連携して行う活動です。

 
●「食農学習活動」とは... 
 子ども達や消費者に農業を知ってもらうための講座の開催や農作業や家畜の世話の指導、郷土料理教室など。

●「地産地消活動」とは... 
 地元の学校給食や飲食店などへの農産物の供給や、地元農産物、郷土料理のPRなど。

●「都市農村交流活動」とは... 
 都市住民と交流する収穫祭・農業体験などのイベントの実施や観光農園・貸農園の開設、農家民宿・民泊など。


※「食農学習」「地産地消」「都市農村交流」それぞれ単独での取組活動は、対象としておりませんので、ご注意ください。 



■補助金額
 補助対象経費からイベントの参加料等を差し引いた金額の範囲内で40万円を上限として補助します(6団体程度)

■応募方法
 
申請書類に必要事項を記入し、代表となるグループが所在する市町(農政担当課)に提出してください。
また、 補助事業の活動範囲が複数市町に及ぶ場合には、県生産者支援課へ直接提出すこともできます。
 なお、提出書類については、返却いたしませんのでお手元にコピーを残してください。
※申請書の様式は下記問合せ先のホームページからダウンロードしてください。
こちらからもダウンロードできます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1075/_32937/_79536.html

■応募期間
 4月1日(火)~4月25日(金)
郵送で申請書を県生産者支援課へ提出する場合、4月25日の消印有効とします。

 

 

問合せ先
佐賀県 生産者支援課 食と農の絆づくり担当
http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1075/_32937/_79536.html
連絡先:0952-25-7115
E-mail:kizuna@pref.saga.lg.jp
下記でも問合せを受け付けております
○最寄りの農林事務所
○最寄りの農業改良普及センター
○お住まいの各市町農政担当課

施設利用カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

4F大会議室(4-G)
09-13 アサヒ飲料株式会社
13-22 NPO法人チャリティ―サンタ佐賀支部  
7F小会議室(7-C)
18-22 NPO法人セルフ  
7F中会議室(7-E)
10-12 English Salon 

アクセスマップ