③被災地へ「物資」を送る
物資については、きちんと情報を集め、支援ができる環境の有無や、タイミングを見極める必要があります。
石川県での物資の受け入れについて
石川県が公表している「義援物資の受入について」の情報を共有します。
(2月4日現在の情報を要約)
- 直接のお持ち込みは、交通渋滞等により、緊急車両等の通行の妨げとなりますので、くれぐれもご遠慮ください。
- 石川県庁舎への郵送等もご遠慮ください。
- 災害義援物資については、企業・団体・自治体からのまとまった規模の義援物資のご提供を受け付けております。まずは、石川県厚生政策課にご連絡(電子申請等)ください。ご提供いただける義援物資の内容を確認し、被災地のニーズをふまえ、ご連絡させていただきます。
- 仕分け等の手間を考慮し、「個人からの提供は受け付けない」ことといたしましたので、義援金等についてご検討いただければ幸いです。
特に注意すべき点は、「直接の持ち込みNG」「郵送の受け入れ無し」「個人からの受け入れは無し」というところです。
被災地のために「見守ること」も1つの支援になります。
実は他にもできることがある
物資での支援は、「送る」ことが全てではありません。
実は、施設や団体によっては、「アマゾンの欲しいものリスト」を公開しているところがあります。
現地の人が求めているものをアマゾンで買って、直接被災地に届けてもらう事が可能です。
◆届け.jp
◆「必要な時に必要な物を必要なだけ寄付」現地作成のほしいものリスト」
https://smappon.jp/e47rt1gi?fbclid=IwAR2W-XAsJ5-lSFinP2Gi4yGH5bSu-nf_95q_NIo1N2z7rQeVBEUeBG234jo
被災地で活動している団体のホームページの「寄付」などを見ると、欲しいものリストが公開されていることがありますので、調べてみてはいかかでしょうか?
皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
次回は「④被災地で「ボランティア」する」をご紹介します。
お問い合わせ先
- 佐賀市市民活動プラザ
- 連絡先:TEL:0952-40-2002/FAX:0952-40-2011
- E-mail:plaza@tsunasaga.jp