1月5日(日)若楠まちづくり協議会主催「若楠ほんげんぎょう」が開催されました。
前日は、事前に切っていた竹で櫓をつくり当日に備えました。
当日は、原武会長の挨拶のあと、午前7時に若楠小児童2名が代表で点火し、櫓に火が入りました。
暗い会場で、赤々とした炎が一気に天高く燃え上がり、若楠校区の皆さんの無病息災を願いました。
また、当日はあったかい七草がゆやココアのふるまいもありました。子どもたちには、フランクフルトとお菓子も配られました。
地域の皆さんは新年の挨拶を交わしながら、和やかなひと時を過ごしました。