令和7年3月10日(月)15時から、まち協子ども見守り部会では登下校時に交通立ち番を実施されている方にお集まりいただき意見交換を行いました。
集いには、高木瀬小学校校長先生、PTA会長にも来ていただき、校区内で立ち番されている方のうち約10名が参加されました。
日ごろから苦労されていることや嬉しかったことなどたくさんの意見が出ました。苦労されていることでは、ドライバーから車を止められることに苦情を言われること、自転車の中高生がスピードを出して通ると危ないこと、子どもへの注意仕方などが出されました。逆に嬉しかったこととして、気になる子が「いつもありがとう」と言ってくれたこと、あいさつをだんだんしてくれるようになったとき、などが出されました。
きついときは目を半分閉じ、嬉しいときに目を大きく開いて立ち番しましょうね。そして自分の体に無理が来ないようにこれからもよろしくお願いします。