寄人自治会人権研修実施

高木瀬公民館

高木瀬公民館

 令和7年1月20日(月)18時から、寄人自治公民館で寄人自治会と校区同推協の共催で、「高齢者が生き生きと暮らせる社会をめざして」というテーマで、超高齢化社会と人権を考える研修会が実施されました。
 講師には、市社会教育人権・同和教育指導員の金矢俊郎さんをお迎えしました。
 講話では、まず高齢化の現状と未来像、高齢化と人権、誰もが生き生きとして暮らせる社会の3点に分けて現状と問題点、進むべき方向性などを分かりやすく解説いただきました。
 最後に、全国中学生人権作文コンテストで法務事務次官賞となった「僕らは今を生きる」(認知症の祖父との日常生活を綴ったもの)を朗読されました。認知症の介護をされた方は一様に頷いておられました。
 高木瀬まち協高齢者見守り部会でも、認知症理解のための研修会を開くなど、理解促進に努めているところです。

20250121161532-9e56d3d1dbbc52726520389d27e99b11b90dadee.jpg20250121161607-40376e73d365ab7b8174a359285ae2d8dd81f97b.jpg