1月16日(木)に主催事業「地域・学びのサポート」の第10回目を開催しました。
今回は、「男女共同参画」をテーマに市男女共同参画課と男女共同参画ネットワーク「結い」の皆さんにお越しいただきました。
はじめに、社会人権同和教育指導員の大島先生から男女共同参画の現状などについてお話いただきました。
次に、「結い」の皆さんによる朗読劇が披露されました。参加者の中から急遽2名が役を演じることになりましたが
お二人とも練習無しとは思えないほど上手に演じておられました。
劇の内容は男女共同参画と防災をテーマにしたものでした。男女どちらもリーダーシップを取りながらみんなで協力することの大切さについて取り上げられていました。
最後に最新の防災グッズの紹介があり、トイレやヘルメット等を実際に触って使い心地を試しました。
平常時からこのようなグッズに触れる機会を設け、男女がそれぞれの視点から意見を出し合うことで、災害時の備えがより充実してくるのではないかと参加者の皆さんは話し合っていました。
今回の講座の内容を、ご家庭や地域でも活かしてください。