「春の始まり」

 今日は2月4日。例年だと「立春」ですが、今年の立春は、昨日の2月4日でした。そして、立春の前日に当たる「節分」は、今年は2月2日でした。

 2月2日には、豆まきを楽しみながら、「なんで今年の節分は2月3日じゃないの?」なんて会話があったのではないでしょうか。

 毎年2月3日だと思っていた節分が、今年は2月2日になるということで、「暦」に興味を持つ方(大人も子どもも)も多くいるだろうと、市立図書館本館では、1月に「暦に関する本の展示」を行いました。
 児童書から一般書まで、天文や歳時記など、「暦」に関連する本を並べたところ、立ち止まって興味深げに本を手にした大人の姿や、楽しそうに本をみている親子連れの姿もありました。

 日々の暮らしの中の、ささやかな出来事によって生じる子どもたちの「なんで?」は、本当にいろいろあると思います。それをひとつひとつ解決していくのはちょっと大変かもしれませんが、図書館には、解決のヒント(=資料)がたくさんあります。大人と一緒に解決するもよし、子どもたちが自力で解決するもよし。図書館職員にもお気軽にお尋ねください。皆さんのお越しをお待ちしています。

本の展示(本館)① 展示POP
20250204102521-21a036db28d105b5d9deda139b9528e0108609e6.jpg本の展示(本館)② 児童書の背面には一般書も 
20250204102551-66d55025387b88fd54cf0d2de57a97624edff85e.jpg本の展示(本館)③ 鬼の面と五号枡
20250204102621-fafada10563e3e85c8e21b1981a2dcca09b2d454.jpg
本の展示(本館)④一般書
20250204102655-cb3e662767663ba9a3b8cf87bb88783514835a92.jpg
佐賀市教育委員会社会教育課
子どもへのまなざし運動・若者支援推進室兼務主査(図書館)
〈できる人ができる時にできる範囲で〉
★子どもへのまなざし運動 推進中!★
                   20250204102724-5fb8009381b9650866012e870133bb0aead4e2ed.png