「5月30日(木)、佐賀女子短期大学で出前講座を行いました」

 令和6年5月30日(木)、佐賀女子短期大学で「子どもへのまなざし運動」についての「出前講座」を行いました。
 講義の内容は、「運動の目的」「運動の理念となぜ市民総参加?」「大人の行動指針」「まなざしアーチテーマソング・ダンス動画」「市民性を育む教育」「子どもへのまなざし運動に繋がる実践事例」などの説明や紹介でした。
 講義は60分を超えましたが、佐賀女子短期大学1年生147名の受講生は、話をしっかり聞きながらメモを取ったり、画面の写真を興味深げに注視したり、最後まで集中して講義を聞いていました。

(佐賀女子短期大学生は最後まで集中して講義を聞いていました)
       20240618142318-5fb8aeefc678e0f13686b86c44e80f38382676f1.jpg  20240618142358-1b8ef1f92ce91327090386c7fc0abc2f9272e2ea.jpg

 講義が終わった後、受講生には「子どもへのまなざし運動」についてのアンケートも答えてもらいました。
 「どうすれば『まなざし運動』がこれからもっと市民に広がっていくと思いますか?」という問いに「いろいろな所でたくさん出前講座をしていけば広がっていくと思います。」「学校で行われる保護者会などで講座を行うと広がっていくと思います。」「SNSで発信したり、学生が多く集まる学校などでこういった講義を行ったりする。また、『youTube』や『TikTok』で活動の内容を紹介する。」などの回答がありました。

 また、「今日の感想を自由にお聞かせください」という問いに、「今日の講義で子どもへのまなざし運動というのを初めて知りました。たくさんの人が子どもたちの安心・安全を守るために活動されていることが分りました。今日聞いたことを生かして、自分でできることをやってみようと思いました。」「『子どもへのまなざし運動』という運動があることは知りませんでした。でも、その運動自体は幼い頃から見ていたり、やってもらったり、私にとって馴染み深いものであると思いました。
 更に広めることで、子どもたちがより安心安全に楽しく暮らせると思いました。」などの貴重な意見があり、まなざし運動を推進していく上でとても参考になりました。

(社会教育課 子どもへのまなざし運動・若者支援推進室からのお願い)

 下の写真は昨年度、「兵庫公民館(令和5年8月28日)」「富士町下無津呂公民館(令和5年10月29日)」で行った「出前講座」の様子です。今年度も、「子どもへのまなざし運動」の「出前講座」を着実に行い、個人や団体で行っている実践活動が「子どもへのまなざし運動」に繋がる活動だと認識していただいたり、運動の「理念」「目的」などについて理解していただいたりして、認知度を高め運動の更なる推進を図りたいと思っています。
 
 「子どものまなざし運動と耳にするけど、どんな運動だろう?」「今度の会議で少だけ時間をとれるので来てもらおう。」など、きっかけはどんなことでも構いません。希望される時間や聞きたい内容に合わせて「出前講座」を行います。是非とも推進室に声をかけてください。宜しくお願いします。

(「まなざしin兵庫」での出前講座の様子)
20240618142555-123af1d01e6721d12745cff5c0c4ef1b73b28fc9.jpg 
(下無津呂公民館例会での出前講座の様子)
20240618142659-b47f18d0c86e06ca67e6a77645d3ef1bf6db4d1c.jpg
佐賀市教育委員会 社会教育課 子どもへのまなざし運動・若者支援推進室    
★子どもへのまなざし運動 推進中!★ 
                                                                                    20240618142953-c3283f208d70a0a15e35736a291b5adbe8001e5e.png