平成27年3月8日(日)、産業振興会館にて『認知症サポーター講座~認知症を学び地域で支えよう~』が開催されました。日曜日にもかかわらず53名の方が参加され『認知症』への関心の高さが感じられました。介護老人保健施設「徐福の里」事務局長森山繁彦氏を講師として、『認知症とは...』に始まり認知症の方との接し方などわかりやすく具体例を交えながらお話していただきました。
ワークショップ~こんなときどうする?桜の木を囲んで検討中!
知恵を出し合って桜の花を満開に!
タオル体操で認知症を予防!!!
平成27年3月8日(日)、産業振興会館にて『認知症サポーター講座~認知症を学び地域で支えよう~』が開催されました。日曜日にもかかわらず53名の方が参加され『認知症』への関心の高さが感じられました。介護老人保健施設「徐福の里」事務局長森山繁彦氏を講師として、『認知症とは...』に始まり認知症の方との接し方などわかりやすく具体例を交えながらお話していただきました。
ワークショップ~こんなときどうする?桜の木を囲んで検討中!
知恵を出し合って桜の花を満開に!
タオル体操で認知症を予防!!!