香椎神社で春季大祭 五穀豊穣祈る

山田 宏一郎

山田 宏一郎

 久保田町快万の香椎神社で16日、五穀豊穣や家内安全を祈願する春季大祭があり、町内を中心に企業や団体などから多くの人たちが参拝しました。

 前日準備で吹き荒れていた強風は収まり、穏やかな春空の下で厳かに大祭の儀が執り行われました。村田直敏宮司は「良い天気に恵まれたのは皆様のおかげ。850年祭に向けてよくしていきたい」と話しました。

 香椎神社は平安時代末期の安元3(1177)年頃に、窪田の地頭因幡守藤原利常が筑前国(福岡県)の香椎宮の祭神の分霊をまつって建立したと伝わる歴史ある神社です。

20250417093045-7ca918a03fb9086fc19ba9c58ea0273e8ed20655.jpg20250417093109-6fe9e61cf115aa33a7cbb223f20c1b88a94acf9e.jpg