久保泉公民館

20190515115722-7951ae2a3444fa446110b70689906be9b2bdb3cc.jpg

運営方針

① 今年度10月からの公民館新制度に向けて、利用者が楽しみながら、使いやすい公民館であるために、様々なアイディアを全員で考え、積極的に企画・立案し、実行に向けて取り組みます。

② 昨年度の成果を踏まえて、引き続き情報の発信に力を入れ、公民館だよりやつながる久保泉など、様々なメディアを駆使して見やすく興味をひく記事の発信に取り組みます。



利用のご案内

【利用時間】8:30~22:00
※事務室の受付時間は平日の8:30~17:15です。
【休館日】毎月第3日曜日、12月29日~翌年の1月3日
※災害や行事等の都合により、利用時間及び休館日が変更する場合があります。
【利用方法】事前に申請が必要です。公民館の窓口またはインターネットから申請を行うことが可能です。利用方法、利用上の注意点については、以下をご確認ください。

     
〇「市立公民館施設のインターネット予約はこちら」
https://www.city.saga.lg.jp/main/79236.html

施設概要

大会議室...最大70名程度のご利用が可能です

中会議室...20名程度程度のご利用が可能です

和室...10名程度のご利用が可能です

調理実習室...調理台が5台あります

図書コーナー・フリースペース...自由にご利用ください



主催事業・講座/サークル

【共催事業・講座など】

 

家庭力アップ講座...みどりを楽しむ教室や家庭生活を楽しく過ごすためのヒントを提供、まなんでいただく場です

人権の取り組み...誰もが住みやすい地域を目指し、人権意識の向上を図ります

くぼいずみ学...郷土愛を高めていただくために校区内の遺跡や文化を学んでいただく場です

すくすくくらぶ...就園前の幼児と保護者対象の子育てサロンです

ICT教室...情報通信技術の進化に追いつき、新しい情報端末の使い方をまなんでいただく場です

講座風景
20250403165910-b08f656d4cf4e6d8cd7ee87b64adbfbe2bbd1a53.jpg【サークル】

久保泉公民館では様々なサークル活動が行われています。

サークル紹介はこちらから⇒令和7年度久保泉公民館サークル.pdf
※ダウンロードしてご確認ください。



記事一覧

久保泉公民館の記事はこちらから確認できます。 >>>記事一覧ページへ



行事予定

月毎の行事予定はこちらから確認できます。 >>>イベントカレンダーへ



お問合せ先

久保泉公民館
住所:〒849-0901 佐賀市久保泉町川久保1363-1
TEL/FAX:0952-98-0001
E-mail:kkuboizumi@city.saga.lg.jp