櫟木(いちのき)付近をスケッチ。
雨の日のスケッチなので、堤はなんか雰囲気が............。
いわゆる「西の堤」付近から巡ってみます。
この堤はため池ハザードマップ掲載の堤でもあります。
ここでは「久保泉」中学校の水泳大会が行われていたそうです。
すごい。
櫟木公民館に梵字の刻んである石があります。
梵字は残念ながら読めませんでした。梵字の下には大神宮とありますね。
櫟木地区の由来、大きな大きなイチイガシ(櫟)。天満宮の敷地内にありますが、大きすぎてカメラに入りません。
帯隈山も遠景に。
櫟の一文字は、「くぬぎ」とも読むようです。
もっと見る