昔は今のようにゲームなどはなく、集まった人数、場所で、みんなが一緒に遊べる工夫をしていました。
今に繋ぐ伝承昔遊びを1年生58人に地域の人(民生委員・児童委員、まち協、校区社協)15人が(けん玉、ダルマ落とし、お手玉、コマ回し、羽根つき、竹とんぼ、紙飛行機)昔遊んだ経験を活かして、遊び方を教えてくれました。
子どもたちは、初めての体験に悪戦苦闘しながらも遊びに夢中になっていました。
地域の人も童心に返り、子どもたちとひと時を楽しく過ごしました。
【於:川上小学校 取材日:1月21日(火)川上小1年生 58人】
地域の人との対面です。みんな一緒に校歌を斉唱しました。
凧あげでは空高く揚がって楽しかったです。
竹とんぼは,むずかしかったです。
ダルマ落としに緊張しました。