川上小学校の1年生が地域の人と昔遊びに興じました

川上公民館

川上公民館

昔は今のようにゲームなどはなく、集まった人数、場所で、みんなが一緒に遊べる工夫をしていました。
今に繋ぐ伝承昔遊びを1年生58人に地域の人(民生委員・児童委員、まち協、校区社協)15人が(けん玉、ダルマ落とし、お手玉、コマ回し、羽根つき、竹とんぼ、紙飛行機)昔遊んだ経験を活かして、遊び方を教えてくれました。
子どもたちは、初めての体験に悪戦苦闘しながらも遊びに夢中になっていました。
地域の人も童心に返り、子どもたちとひと時を楽しく過ごしました。
【於:川上小学校 取材日:1月21日(火)川上小1年生 58人】

地域の人との対面です。
20250124151149-a4077efcf2a24143c5e1c3153f3e01dc1469938d.jpg20250124152313-b4f4c4ab413cb7bca53bfb2d4dfed26e5feacf49.jpgみんな一緒に校歌を斉唱しました。
20250124151244-1c2ce43884ddb1142f49b5f9e1f73ac979885ecc.jpg凧あげでは空高く揚がって楽しかったです。
20250124151347-ed922f5f4d51a91f4dab06626357b6e3bd519c34.jpg20250124151408-ca1e38a4a4742d8db89390fe76250c3d7d2d3338.jpg竹とんぼは,むずかしかったです。
20250124152041-9bb673c224817aede7bdf5b7b7da07bf5680ba4f.jpg
ダルマ落としに緊張しました。
20250124151554-d81d158fef6e9ed8af549f7acc1359539f4108ae.jpg