梅雨明けもそろそろかと思われる7月18日(火)、大和町川上の與止日女神社(よどひめじんじゃ)では、川上地区の夏の行事である「祇園祭」と「茅の輪(ちのわ)くぐり」の行事が行われました。
この日は夕方まず祇園祭の神事を社殿で行い、夏の無病息災を祈る祝詞を宮司が奏上、川上自治会長、神社総代会長が玉串をお供えしました。
つづいて、数日前に川上区の人たちが茅(かや)の葉をより合わせてこしらえた立派な茅の輪を、神職の先導に続き地域内外の皆さんが列になって3度くぐり、無病息災をお祈りしました。
もともと「茅の輪くぐり」は各地の神社で6月30日に、夏越(なごし)の行事として行われることが多いのですが、当地では伝統に倣い、毎年7月18日に行われています。
茅の輪をくぐると更に引き続き、地域住民の皆様による、盆踊り♪
暑さ本番を迎えるこれからの時期、皆様が無事健康で毎日を過ごすことができますように。