新年の祈りを込めて「門松風 寄せ植え教室」

春日北公民館

春日北公民館

◎     「寄せ植え」とは?
       一つの場所に複数の植物を植えることをいいます。育った環境が似ている植物を組み合わせて鉢に植える
 ことで、お気に入りの風景を作り出すことができます。

◎   先生の講義
  12月9日(金)、25名の参加を得て、「門松風 寄せ植え教室」を開講しました。
  中川達也先生の話はとてもわかり易く、花苗の育て方、肥料のやり方、寄せ植えの方法(花の選び方、並
 べ方)など、初心者でも戸惑うことなくできるように講義をされました。
  また、講義の間、参加者からいろいろな質問が出て有意義な時間となりました。
    20221222134532-6d28a445b9e2b077abd55a7be729b9e8d2ba895b.jpg 
◎ 実習
  外に出ると、きれいに並べられた花苗15種類の中から熱い視線で「苗選び」。メインの花をどれにするの
 か、脇役の小花をどれにするのか、花の色や高さ、広がりにも留意しながらバランスよく仕上げ。

  出来上がった門松風寄せ植えに満足した人、首をかしげる人、年齢や性別に関係なく楽しいひとときとな
 りました。
  来年はもっといい作品ができるでしょう。

     20221222134658-9fbff4ea8b3db27f9ebde8c1af808f355be86608.jpg