子育て講演会(子ども育成部会)

kaseHirano

kaseHirano

令和2年11月26日(木)嘉瀬公民館でかせっこマーチ&ベビーを開催しました。

今回は子育て講演会ということで「ゆめポケット」の元所長の黒木由美先生をお迎えして、演題「生まれてバンザイ(そこから護られて行くもの)」で講演していただきました。

今回は講演の時間を十分取るため早速講演していただきました。

レジュメと黒木先生をご紹介!!

20201127130940-68f6a88b584ffaf8c0a1505b28af1d7d7ae1b186.jpg20201127130940-d22490ad6a2198675527d3983ba2dc0f817f8c2e.jpg20201127131155-e3ace98777259eea3c1e3140843f1c1014d05fa4.jpg20201127131246-b3314de5fd0ba1864283a762528ad2ad41274be3.jpg20201127131321-4e1360641eb1cbfd5e1846335a53edc24dacbf3c.jpg20201127131505-4e55366b79c2ab638cb169a5eed69d88f6f3b64d.jpg先生の大好きな和歌を紹介します。

俵万智さんの「バンザイの姿勢で眠りいる吾子よ そうだバンザイ うまれてバンザイ」こんな気持ちでわが子に向き合ってほしいと思います。

人間の子どもは生理的早産(子宮外胎児)と呼ばれています。

愛されなければ育たない、ですからあまり先を望まずその時点での完成品として育てましょう!

赤ちゃんとお母さんのスタートです、まずはお互いに頼れる存在を作ることが大切です。

赤ちゃんにとっての頼れる存在はお母さんです。

お母さんにとっての頼れる存在には子育てサークルもその一つです。

思考の断捨離のために子育てサークルに行くことで、赤ちゃんの成長を感じることができるようになります。

成長年齢で、いろんなことができるようになることを確認できるのです。

また、子どもは人が持っているものに興味を示します。

その中で、子どもの発達と個性を知ることです。

意味も無く、泣いたり、噛んだりしません、その行動の中に子どもの個性が出てくるのです。

指が使えるようになることが大切で、紙をちぎる動作からちぎった紙を丸めて遊ぶ事、これはとってもよいことなので、今日はお母さんと一緒にやってみましょう!

20201127134934-f4b9f197159d2088219ceac56740788f48422416.jpg20201127134934-b595dde794628085c27b58e185fbb4b68a312fa8.jpg20201127134933-86612c0505c318ff4fe8b96c7d475106172bc33e.jpg丸めて出来たボールを使って遊んでみましょう!

20201127135139-9a2e39cf0852d58ef8a0c5559e3ee0054176d7b3.jpg続いて絵本を読んでいただきました。

20201127135312-0c34a4e15004525690734020f183133bc39db13f.jpg20201127135340-0bdf7b5ad978b1f7513063c9cc8f15b261982873.jpgかいつまんだ内容を書きましたが、少しわかりずらかったかも知れませんので、詳細はレジュメを見てください。

最後に集合写真を撮って終わりました。

20201127140153-08f11607db08e9b060aa50741a78ed4dc4274d86.jpg今回も、コロナの感染が全国的に進む中、佐賀では感染が落ち着いていましたので予定通り皆様のご理解とご協力のおかげで子育て講演会を開催できました。

ご講演いただきました、黒木先生ありがとうございました。

次回は12月10日木曜日で、少し早いクリスマス会です。

サンタさんがやってくるかも?次回も感染対策の上開催しますので、たくさんのご参加お待ちしています。