平成26年2月28日(金)
嘉瀬小学校の児童から、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)『扇寿荘』へ車いすを贈呈しました。
※先日紹介した車いすです。
http://www.tsunasaga.jp/kase/2014/02/post-56.html
6年生と3年生が代表で贈呈式に参加しました。
自分たちで頑張ったアルミ缶回収、野菜販売、藍染め製品の販売で集めたお金で買った車いすです。
子ども達も地域に貢献しています!
贈呈式の後、3年生はおじいちゃん、おばあちゃんと交流会を行いました。
手作りの衣装を着て歌を歌ったり、メッセージ付きのメダルをプレゼントしました。
また、紙風船や輪投げで一緒に遊びました。
中でも、紙風船は座ったままでも遊べるので、とても盛り上がりました♪
みなさん、メダルをもらって本当に嬉しそうですね♪
すてきな笑顔です!
肩もみもしました。気持ちよさそうですね~
つかの間の時間ですが、扇寿荘のみなさんと楽しい『ふれあい』の時間を過ごすことができました。
地域との交流、これからも大切にしてほしいです。