♫はじめましての会
4月2日(水)、令和7年度の「子育てサークル かいせい ど・れ・み」がいよいよスタートいたしました。
第1回目は、現在子育て支援アドバイザー であり、元 佐賀市子育て支援センター「ゆめ・ぽけっと」所長でいらっしゃった、黒木由美さんによる、「はじめましての会」が開催されました。
最初に♪おへんじタンバリンでお名前が呼ばれ、子どもたちは元気にタンバリンを叩いていました♪
その後♪ふれあいあそびや♪絵本の読み語り、♪はじめまして(ふれあいタイム)、♪作ってあそんで楽しもうといった、メニューが用意されていて、あっという間に時間が過ぎていきました。
次回6月4日(水)は、ゆめポケット子育てサロンよりお越しいただき、「雨の日のあそび♪」が行われます。遊びに来てね〜★
今回たくさんの子どもたちの名前が5線にならびました。まるでリズムに合わせて踊っているようです。赤ちゃんとのふれあいあそび♪おひざの上で、ゆらしたりくすぐったりしました♪
次はパペット人形を使ってのおはなし♪みんなきょうみしんしんみたい♪
続いて絵本の読みかたり♪今回読まれた絵本は、「いろいろおせわになりました」です♪
主人公の男の子が「おちゃをのみにきてください。」とカエルやタコをさそいます。そして、わかれるまでにいろんなことがおきます。
お話がおわると、♪おちゃをのみにきてください♫という歌にあわせてみなさんがバラバラにうごき、出会った人とのお話が始まりました。これを数回繰り返して、ほとんどの方と"はじめまして(今回のテーマ)"ができました。
最後は、ビリビリやぶいたお花紙をビニール袋に入れて丸め、ふわふわボールを作りました♫
そしてはなれたところから輪っかをめがけて投げ、遊びました。大盛況でした♪今年もよろしくお願いしまーす♪