題字:溝江 梨子さん(循誘小6年)
循誘のここが好き!
佐賀城下ひなまつりに出かけませんか?
循誘は、ひなまつり会場の1つ「柳町エリア」の校区。まちが行うイベントをご紹介します☆
じゅんゆうフォトコンテスト2025
~写真で切り取る循誘~
- 応募期間 2月8日(土)~3月9日(日)
- 応募方法
- ①写真データをメールで送る
- ②写真データを入れたCD等を郵送・持参
- ③Googleフォームから応募する(Googleアカウントが必要です)
- ④インスタグラムで投稿(ハッシュタグ「#じゅんゆうフォトコン2025」を付けて)
- 応募点数 お1人3点まで
- 作品の送付先 循誘公民館
- 入賞者には記念品!入賞作品は循誘公民館だより、HP(つながる循誘)でご紹介。
詳しくはこちら→ https://www.tsunasaga.jp/junyu/2024/12/2025.html
子ども恵比須ガイド
~めぐって開運!~
佐賀市の恵比須さんの数は日本一!恵比須さんと出会える旧長崎街道を循誘小学校・城東中学校の子どもたちがガイドします。
- 2/ 15(土)、22(土)、3/1日(土) 13:30~14:30(ゆっくり歩きます)
- 参加費 無料
- 集合・出発 恵比須ステーション(佐賀市呉服元町7-39)
私たちがご案内します!
(共催)循誘公民館、恵比須DEまちづくりネットワーク
「第21回 春のじゅんゆう文芸賞」展示&表彰式
公募された俳句や川柳・詩が、循誘校区の方手づくりの短冊になって飾られます。作品をたどりながら春の町並み散策はいかがでしょうか。
- 展示期間 令和7年2月8日(土)~3月9日(日)
(佐賀城下ひなまつり期間) - 展示場所 八坂神社、専福寺前、肥前通仙亭周辺
- 出品者 循誘小学校、兵庫小学校、巨勢小学校、勧興小学校、城東中学校、佐賀女子高校、一般(対象:小学5年生以上)
- 表彰式 3月1日(土)11:00~12:00 八坂神社にて
葉隠太鼓、ふじかげ子ども園より出演予定
主催:循誘まちづくり協議会
折紙の吊るし飾りで「Hotomeki(ほとめき)作戦」
柳町エリア(循誘校区)の玄関口を折紙飾りでいっぱいにして"ほとめく"(もてなす)佐賀市の作戦です。日本折紙協会講師陣のご指導も受け、地元・循誘校区の皆さんの力作が多数!思わず撮りたくなる映えスポット。
- 展示場所 旧古賀銀行
(協力)循誘校区や他校区の皆さん、循誘公民館ゆるふわ折紙くらぶ、循誘公民館
じゅんゆうひなまつり灯明ナイト
地元の小学生や園児が作った作品を展示し、地域の方々と交流しながら楽しめます。
- 日時 3月1日(土) 18:00〜20:00
- 予備日:3月2日(日)
- 場所 八坂神社内
- 問合せ 柳町まちづくり協議会 (0952-23-4226)
他にもイベント満載。
第25回佐賀城下ひなまつり情報はこちらでチェック→
循誘校区の人口(令和6年12月末現在)●人口8,653人 ●男4,019人 ●女4,634人 ●世帯数4,677世帯
裏面
子育てサロン くれよんロケット
(毎月第2水曜)
- 3月12日(水)10:30~12:00
- 「お別れ会・思い出制作」
- 対象 未就園児と保護者
- 参加費 100円/子ども1人
※要予約 https://forms.gle/PkRLZHVV6Sd3UEbo7
循誘スマホ(すまほ)人(っと)クラブ
(毎月第3火曜)
- 2月18日(火)10:00~12:00
- 3月18日(火)10:00~12:00
- 対象 循誘校区の方
- 参加条件 ご自分のスマホをお持ちの方
※暮らしに役立つスマホの使い方を少しずつ学び合うクラブです。
じゅんゆう歴史クラブ
(毎月第3水曜)
- 2月19日(水)10:00~12:00[公開講座]
- 3月19日(水)10:00~12:00 [自主活動]
- 公開講座講師 森 周蔵さん
- テーマ 葉隠聞書
- 参加費 無料
ゆるふわ 折紙くらぶ
(毎月第4火曜)
- 2月25日(火)10:00~11:30
- 3月25日(火)10:00~11:30
- 対象 どなたでも
- 持参品 各自必要な材料や道具
- ゆる~く、ふんわり、折りたいものを。
市税の納付は口座振替で
- ◇口座振替ができる市税
市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税 - ◇申込方法
- Web口座振替受付サービス
https://www.city.saga.lg.jp/main/93373.html
スマホなどで手続き簡単。 - 書面での申し込み
預貯金口座のある市内の金融機関、市役所納税課(本庁3階)
- Web口座振替受付サービス
- [お問合わせ]佐賀市納税課 TEL 40-7075
佐賀市営バス「ワンコイン・シルバーパス」
- 循誘公民館での販売
3/12(水)13:30~16:00
[お問合せ]佐賀市交通局23-3155
行事予定(令和7年1月~令和7年2月)
令和7年2月
- 10日(月) カレーの日(作り手:まち協地域活性化部会)
- 12日(水) 子育てサロン くれよんロケット「お菓子づくり」
- 15日(土) 子ども恵比須ガイド①
- 16日(日) 休館日
- 16日(日) ソフトバレーボール大会(スポーツ協会)
- 18日(火) スマホ人(すまほっと)クラブ
- 18日(火) 音楽サロン
- 19日(水) 歴史クラブ公開講座「葉隠聞書」
- 22日(土) 子ども恵比須ガイド②
- 25日(火) ゆるふわ折紙くらぶ
令和7年3月
- 01日(土) じゅんゆう文芸賞表彰式
- 01日(土) 子ども恵比須ガイド③
- 09日(日) じゅんゆう文芸賞展示最終日
- 10日(月) カレーの日(作り手:町なか歩き循誘)
- 11日(火) 音楽サロン
- 12日(水) 子育てサロン くれよんロケット「お別れ会・思い出制作」
- 16日(日) 休館日
- 18日(火) スマホ人(すまほっと)クラブ
- 18日(火) サロン交流会(社会福祉協議会)
- 19日(水) 歴史クラブ公開講座
- 25日(火) ゆるふわ折紙くらぶ
ファイルのダウンロードはこちらから
↓
循誘公民館だより 令和7年2月号(PDF形式・両面)