1月23日(木)に東与賀小学校3年生が、総合学習の一環として佐賀市重要無形民族文化財に指定されている、地元東与賀町の伝統芸能「銭太鼓」を体験しに東与賀農村環境改善センターを訪れました。
冒頭、指導される「東与賀銭太鼓を育てる会」のみなさんが挨拶され、早速授業の開始!まず最初に銭太鼓を育てる会のみなさんにお手本を見せてもらいました。


その後、先生達の動きに合わせて見様見真似で児童たちが銭太鼓の扱い方などを練習しました。
ひと通り練習して覚えたら、今度は「東与賀音頭」という曲に合わせて練習を重ねました。最後の決めポーズ「ヤァァーッ!」のところもバッチリ決まってカッコよかったですよ♫
