8月6日(火)〜7日(水)の2日間、東与賀農村環境改善センターにて開催しました!
この防災キャンプは、「子どもへのまなざし運動」事業の一環として、また子どもたちへの防災、危機管理の教育の場として、地域住民や各種団体と連携して取り組むもので、昨年度より開催し、2回目となった今年度は小中学生合わせて12名が参加してくれました。
○開会後の自己紹介
参加者はもちろんのこと、お越しいただいた大人のみなさんにも自己紹介に参加していただき、親睦を深めました。
○防災学習① 防災講話 ほか
気象防災アドバイザーで佐賀県防災士会代表の溝上良雄さんと防災士会事務局長の時尾さんをお招きして、防災についてのいろいろと教えていただきました。
防災リュックに何を入れるかをカードゲームにして挑戦したり、いろんな種類の簡易トイレの紹介やダンボールを使った簡易ベッドづくりの体験など、子どもたちが楽しく学べるようなコンテンツをたくさんご用意してくださり、有意義かつとても貴重な時間をみんなで共有することができました。
○防災学習② 危険予知(KYT)ゲーム
提示されたイラストを見てどこが危険なのか、なぜ危険なのかを考えて、グループごとに発表してもらいました。
○防災学習③−1 防災食づくり+夕食
食生活改善推進協議会と女性消防団のみなさんにご協力いただき、ポリ袋を使った炊飯や調理でカレーづくりに挑戦しました。ご飯は最高に美味しかったです!カレーも若干人参が固かったですが、美味しくいただきました。大人数で食べるご飯は本当に美味しかったです。もちろん後片付けもみんなで協力して頑張りました。おごちそうさまでした。
○避難誘導訓練を兼ねたきもだめし散歩へ出発!
消防東与賀支団の方々にご協力していただき、夜道を懐中電灯1個だけ持たせ、道中にノルマを達成しながらゴールを目指しました。
○みんなで花火を楽しもう!
火の用心!に注意しながら、大人が見守る中で思い思いに花火を楽しみました。
花火のあとは、就寝時間まで怖い話を聞いたりオセロをして過ごし、寝るときは防災用の簡易テントを組み立ててテントの中で眠りに就きました。(1日目終了〜)