環境ユースの活動現場の今を知り、未来をつくる。
世界では、環境問題を始めとするグローバルな社会問題が2030年までに達成すべき17つのゴール「SDGs(エスディージーズ)」として取り沙汰されています。
「SDGs」とは何なのでしょうか?
2030年の世界はどうなっているのでしょう?
環境ユースの活動現場にスポットを当て、2030年をシミュレートするカードゲームを用いながら、置かれている地域で私たちが果たす役割を模索します。
開催概要
日時:平成29年12月3日(日)13:30~17:00
場所:佐賀商工ビル 7F 共用大会議室
(Googleマップ:https://goo.gl/maps/KrwHzf2kvWo)
参加費:無料
申込先:https://goo.gl/forms/1RTZP0zcgwFbgjIW2
プログラム
(1)キーノート・スピーチ
「SDGs」や気候変動を分かりやすく紹介
◇廣岡 睦さん(くるめ協働caseプロジェクト)
親しみやすい京都弁が印象的な廣岡さん。
大学生の頃から国際交渉の舞台裏で環境問題に取り組んでこられた経験から、現在、久留米市を拠点にこどもエコスタート講師として未来を担う子どもたちに分かりやすく「環境問題」を伝えています。
また、久留米では数々の協働プロジェクトをコーディネート中です。
大分で開催予定の環境市民フォーラムの参加報告
◇堤 悠一郎さん(えこいく)
(2)リーダーズ・プレゼン
ローカルリーダーたちの活動現場を知ろう。
プレゼンター:
◇川崎 康広さん(さがクリークネット 会長)
◇蘭 瞬也さん(Green-Nexus 代表)
◇池山 裕一郎さん(エコっぷ(佐賀大学環境サークル) 代表)
◇森中 利奈さん(えこいく(佐賀環境フォーラム 環境教育班))
◇平川 眞実さん(Sharearth/Fair Trade Student Network 九州)
(3)「2030SDGs」カードゲーム
国連サミットで採択された「SDGs」に則って作成されたビジネスゲーム「2030SDGs」。
現実世界の動きをシミュレートするカードゲームを環境ユースたちと実践し、経済システムや交渉現場を体感しよう。
ファシリテーター:廣岡 睦さん(くるめ協働CASEプロジェクト)
参加申込みフォーム
https://goo.gl/forms/1RTZP0zcgwFbgjIW2
※参加をご希望の方は、上記の申込みフォームにてお申込みください。
問合せ先
佐賀市市民活動プラザ(担当:秋山)
〒840-0826 佐賀市二丁目1番12号 佐賀商工ビル7階
TEL:0952-40-2002
FAX:0952-40-2011
E-mail: plaza@tsunasaga.jp
Facebook:https://www.facebook.com/tsunasaga.plaza/
用語解説
(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)
SDGsは、「エスディージーズ」と発音します。
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年まで国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲット(達成基準)から構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
その他の研修・セミナーご案内
佐賀市市民活動プラザでは、市民活動団体の皆さまが必要なスキルを習得して活動を繰り広げていけるように、セミナーや講座を企画しております。
興味がある研修内容などございましたら、ぜひプラザへお問合せください。
※11月7日時点の内容です。
問合せ・申込み先
- 佐賀市市民活動プラザ
- https://goo.gl/forms/1RTZP0zcgwFbgjIW2
- 連絡先:0952-40-2002
- E-mail:plaza@tsunasaga.jp
- 上記URL(申込みフォーム)よりお申込みください。
<駐車場のご案内>
佐賀商工ビル敷地内の駐車場は込み合いますので、「唐人南パーキング」をご利用ください。
唐人南パーキングから商工ビルへ徒歩約3分。
<公共交通機関のご案内>
バスの場合:
・「白山」バス停下車 徒歩約1分
・「呉服元町」バス停下車 徒歩約7分
JRの場合:佐賀駅から徒歩約15分